低用量ピルは妊娠阻止や女性ホルモンのバランスを一定に整えるなどの目的になりますが、適切な服用方法と休薬期間との関係性を理解しないと身体に負担がかかる可能性があります。
100%妊娠阻止ができるわけではないですが、低用量ピルを1日1錠飲み続けることで対策ができると日本では2.9%の女性が服用しているとされています。(参照:避妊法2019(Contraceptive Use by Method 2019))
対策 | 妊娠阻止の確率 |
---|---|
低用量ピル | 99.7% (1年間で0.3人/100人中) |
コンドーム | 98% (1年間で2人/100人中) |
一方で、低用量ピルの服用をする上で共通して訪れる7日間の休薬期間で生理がこないと対策方法が分からないでしょう。
そこでピーチベルクリニック事業開発部では、ピルの休薬期間に生理がこない理由や対策を調査しました。はじめて低用量ピルを服用する場合は、休薬期間の生理状況や対策を参考にしてください!
この記事で分かること
ピルの休薬期間は28日周期で7日間は成分を摂取しないこと
ピルの休薬期間とは、ホルモンの含まれた錠剤(ピル)の服用を休む期間のことです。
低用量ピルは永久的な服用を継続するのではなく、生理周期に合わせてピルの内服をストップまたは偽薬(プラセボ)による調整をして、一定の時期に消退出血が生じるようにします。
はじめてピルの服用をする場合は、ピルの休薬期間の目的や対策を確認して不安なく処方してもらいましょう。
ピルの種類には21日型と28日型の2種類ある
低用量ピルの種類には、21日型と28日型の2種類があり、大きな違いは偽薬(プラセボ)の有無です。
偽薬(プラセボ)は女性ホルモンの成分が含まれていないピルのことで、28日型では7日間分が該当します。
21日型のピル | 偽薬(プラセボ)が含まれていない低用量ピル |
---|---|
28日型のピル | 偽薬(プラセボ)が含まれている低用量ピル |
28日型の低用量ピルで7日分の偽薬(プラセボ)が含まれる理由は休薬期間をつくる目的になりますが、21日型とは異なり、服用をストップする必要がないメリットが特徴です。
例えば、低用量ピルの服用スケジュールを調整する手間を省きたい場合や休薬期間の調整ができない不安があれば、28日型の種類を選んだ方がストレスなく服用ができるでしょう。
28日型低用量ピルのメリット
- 7日間の休薬期間を調整(服用のストップ)をする必要がない
- ピルの飲み忘れや休薬期間の調整し忘れのリスクを防げる
- 1日1錠を同じ時間帯に服用するだけで休薬期間の調整が可能
28日型の低用量ピルは産婦人科またはオンライン診療で処方されます。低用量ピル値段や種類を確認して、スムーズに処方してもらいましょう!
ピルの休薬期間がズレると効果が出ないリスクがある
休薬期間は28日周期で7日間設けることが一般的ですが、取り忘れてしまった場合は消退出血が生じる日数が減る可能性があるメリットもあります。
とはいえ休薬期間を忘れることで28日周期がズレる可能性があるので、感覚を短くして服用をする・周期の見直しをするなどの対策が必要になるため、不安な場合は医師や産婦人科に相談がおすすめです。
休薬期間の調整や服用のストップし忘れが心配な場合は28日錠タイプの低用量ピルがおすすめになるので、不安の少ない手段を選ぶと良いでしょう。
ピルの休薬期間で4日目に生理がこない理由5選
28日周期の中で7日間が休薬期間になりますが、休薬期間の4日目になっても生理がこないと心配になる口コミがあります。
一般的にはピルの休薬期間に入ると、翌々日(2・3日後)には生理(消退出血)が生じることは多く、4日目以降でも症状が出ないと不安になるでしょう。
そこでピーチベルクリニック事業開発部の観点で、ピルの休薬期間で4日目に生理がこない理由5選を紹介します。
ピルの休薬期間で4日目に生理がこない理由①:ピルの影響で生理がこない
低用量ピルの服用をすることで妊娠阻止以外にも、子宮内膜の厚みを減らして生理の量や日数を減らす・生理周期を調整するなどの効果が期待できます。
一方でピルを服用することで子宮内膜が薄くなり、剥がれ落ちる量が減る影響で出血(消退出血)が減る影響で生理がこない可能性があるでしょう。
したがって、ピルの影響で子宮内膜が薄くなったことから生理がこない人もいますが、身体に害があるわけではないとされています。
ピルの休薬期間で4日目に生理がこない理由②:ピルを正しい服用できていない
21日型または28日型の低用量ピルは、それぞれ正しい服用方法をとらないと休薬期間の4日目に生理がこない可能性があります。
28日型は21日型と異なり偽薬(プラセボ)が含まれていない低用量ピルになるので、1日1錠を同じ時間帯に服用し続けるスケジュールになりますが、飲み忘れや飲み過ぎなどをすると生理がズレるリスクに注意が必要です。
21日型のピル | 偽薬(プラセボ)が含まれていない低用量ピルで、21日間服用して7日間の休薬期間をつくる |
---|---|
28日型のピル | 偽薬(プラセボ)が含まれている低用量ピルで、服用し続けても7日間の偽薬が含まれて休薬期間をつくれる |
ピルを服用するサイクルに自信がない場合は28日型のピルがおすすめですが、オンライン診療でも処方してもらえるので、外出する時間がない人にもおすすめです。
ピルの休薬期間で4日目に生理がこない理由③:ストレスやメンタルの影響
スケジュール通りにピルを服用してもストレスやメンタルの影響で、ピルの休薬期間で4日目に生理がこない可能性も出てくるので注意が必要です。
妊娠阻止以外でも仕事や子育て・学業・人間関係などの過度なストレスを抱えていると自律神経が乱れ、ホルモンバランスが崩れることも想定できるので、生活改善をしながらピルの服用を継続した方が良いでしょう。
影響が大きいと、生理不順や生理がこないなどのトラブルが生じる可能性があるので、ストレスを減らす工夫やカウンセリングでこころのメンテナンスを心がけましょう。
ピルの休薬期間で4日目に生理がこない理由④:避妊できず妊娠している
低用量ピルを服用する目的は妊娠阻止や生理不順の調整になりますが、100%避妊できるわけではないので妊娠している可能性もあります。
性行為(セックス)をして妊娠の可能性があれば妊娠検査薬で陽性確認をした方が良いので、速やかに対策を考えた方が良いです。
対策 | 妊娠阻止の確率 |
---|---|
低用量ピル | 99.7% (1年間で0.3人/100人中) |
コンドーム | 98% (1年間で2人/100人中) |
妊娠が不安な場合は、性行為(セックス)でパートナーにコンドームの装着を依頼した方が妊娠のリスクは軽減できます。
低用量ピルの服用をしても誰もが妊娠阻止できるわけではなく、妊娠の確率を99.7%防げるものと覚えておきましょう。
ピルの休薬期間で4日目に生理がこない理由⑤:通販サイトで偽物を購入した
低用量ピルの処方をしてもらうには医師のカウンセリングが必須条件ですが、Amazonや楽天などのインターネット通販サイトで購入すると本物と偽物の区別がつかないことから本来の効果がないリスクがあります。
他にも個人輸入も禁止とされており、産婦人科の対面診療またはオンライン診療で低用量ピルの処方をしてもらい、万が一休薬期間に生理がこない状況に相談ができるサポート環境を整えておくと良いでしょう。
スマホがあればピル処方の相談ができるオンライン診療は、外出する手間がかからずスキマ時間だけで相談ができます。
Amazonや楽天などのインターネット通販や個人輸入で低用量ピルの購入は禁じられているので、外出する時間がなければオンライン診療がおすすめです。
詳しくはピーチベルクリニック事業開発部が紹介している「ピルオンラインのおすすめ安いクリニック7選【2024年11月版】通販以外はどれがいい?」を参考にしてください。
ピルの休薬期間で4日目に生理がこない場合の対策
ピルの休薬期間で4日目に生理がこない理由5選に当てはまらない場合や不安な状況であれば、ピルの休薬期間で4日目に生理がこない場合の対策は2つあります。
神経質になるとストレスやホルモンバランスの崩れから生理がこなくなる可能性もあるため、適切な対策をとることが重要です。
休薬期間に生理がこない状況でも焦らず、身体やメンタル面の負担が少ない方法で対策をとりましょう。
ピルの服用を休止して産婦人科の医師に相談する
1つ目のピルの休薬期間で4日目に生理がこない場合の対策は、ピルの服用を休止して産婦人科の医師に相談する方法です。
産婦人科の医師は対面診療やオンライン診療で相談はできますが、緊急性が高い相談は対面がおすすめになります。
ピルの休薬期間で4日目に生理がこない理由は5種類が想定できますが、万が一妊娠している場合や身体の異常が生じている場合は妊娠検査や血液検査などの診療が必要な場合も想定できるでしょう。
一方で産婦人科は診療時間が限られているので、アクセス状況を確認して、スピード感のある相談ができる環境選びが重要です。
外出できない場合は妊娠検査薬で陽性の確認をする
2つ目のピルの休薬期間で4日目に生理がこない場合の対策は、外出できない場合は妊娠検査薬で陽性の確認をする方法です。
前述の通り、できる限り対面診療で産婦人科医に相談をした方がその場で状況確認や対策はできますが、外出できない状況であれば妊娠検査薬で陽性(妊娠)の確認がおすすめとなります。
妊娠検査薬の使い方
- 妊娠検査薬に尿をかけるまたは妊娠検査薬を尿に浸す。
- 妊娠検査薬を水平に置き、指定された時間を待つ。
- 妊娠検査薬の結果で陽性・陰性の判断をする。
妊娠検査薬は99%正確とされていますが、外出ができない場合の対策としてとらえ、落ち着いたタイミングで産婦人科医の対面診療で再検査をした方が妊娠発覚の遅延や想像妊娠のトラブルを防止できます。
妊娠検査薬は一時的な状況把握として使用し、正しい判断をするには産婦人科医の対面診療で相談すると良いでしょう。
妊娠検査薬で陰性(妊娠していない)ならピルの服用継続もあり
妊娠検査薬で陰性だった場合は妊娠していない可能性が高いので、休薬期間に生理がこない場合でも出血が少ない・ストレスなどの影響が想定できます。
身体に異変がなければ7日間の休薬期間を経過後、2シート目の低用量ピルを服用継続をして妊娠阻止や生理不順対策を続けることがおすすめです。
翌月以降も休薬期間の4日目になっても生理がこない場合は、妊娠以外の理由も想定できるので、産婦人科医の対面診療で相談すると良いでしょう。
不安を抱えたまま低用量ピルの服用をしてもストレスが溜まる一方なので、医師に相談しながら服用もおすすめです。気軽に相談をしたいなら「ピルオンラインのおすすめ安いクリニック7選【2024年11月版】通販以外はどれがいい?」を参考にして、サポート体制が充実している環境を選びましょう!
ピルの休薬期間は避妊なしでも大丈夫?
低用量ピルの目的は妊娠阻止や生理不順の調整をすることですが、休薬期間の性行為(セックス)の判断は悩むでしょう。
特に避妊の有無で判断ができない人は多く、適切な対策をしない限り望まない妊娠につながるリスクがあるので注意が必要です。
休薬期間でも避妊効果は継続している可能性は高い
低用量ピルの休薬期間は、28日周期のうち7日間とされていますが、休薬期間でも避妊効果は継続している可能性は高いです。
理由は、休薬期間は生理期間(消退出血)とされており、いわゆる排卵が終わった時期に該当するためとなります。
周期 | 避妊状況 |
---|---|
21日間 | 妊娠する可能性が高く、低用量ピルで妊娠阻止対策 |
7日間 | 生理期間(消退出血)で排卵が終わった時期になり妊娠する可能性は低い |
一方で第1週や第3週目などで低用量ピルの飲み忘れをすると、休薬期間の周期がズレる可能性があり、避妊効果の期待ができない可能性が出てきます。
さらに休薬期間は排卵が終わった時期に該当しても100%妊娠しないわけではないので、心配な場合はコンドームの装着をした性行為(セックス)がおすすめです。
ストレスを感じることで休薬期間の4日目になっても生理がこない可能性もあるため、リスクを減らした性行為(セックス)をした方がメンタル面の安定はしやすいでしょう。
100%避妊はできないことから休薬期間でも避妊対策がおすすめ
休薬期間は偽薬またはピルの服用をストップするスケジュールで低用量ピルの服用をしますが、避妊対策に不安を感じる場合はコンドームの装着をした性行為(セックス)がおすすめです。
コンドームは射精のタイミングだけではなく、継続的に装着をしないと我慢汁で妊娠する可能性もあるので、適切な避妊をした方が心配を防げます。
他にもコンドームの装着をしないことで性感染症がうつる可能性もあるため、リスクを減らしたい場合は低用量ピルの休薬期間でも避妊対策をした方が安心感があるでしょう。
休薬期間に避妊なしで性行為をして不安ならアフターピルの処方相談をしよう
万が一、休薬期間に避妊なしで性行為をして不安な場合は、アフターピルの服用がおすすめです。
アフターピルには72時間以内・120時間の2種類があり、産婦人科やオンライン診療で処方してもらえるので性交後の経過時間で比較すると良いでしょう。
産婦人科 | 医師との対面診療で72時間以内のアフターピルを処方してもらえる |
---|---|
オンライン診療 | 自宅でもビデオ通話や電話・チャットで72時間または120時間のアフターピルを処方してもらえる |
薬局(試験販売) | アフターピルは薬局で販売されていないですが、2024年12月時点では一部の店舗で試験販売 |
国内承認のアフターピルを望む場合は72時間以内の種類(ノルレボ錠・レボノルゲストレル錠)に限られますが、性交後の経過時間で間に合わない状況であれば海外承認の120時間以内のアフターピルがおすすめです。
アフターピル値段で比較すると産婦人科が一番安くなる可能性は高いですが、移動時間や外出するスケジュール・診療時間で比較して、スピード感のある服用ができる方法を選びましょう。
アフターピルの処方でどれがいいか分からないと悩んでいたら、ピーチベルクリニック事業開発部が紹介している「アフターピルのおすすめオンライン6選比較【即日対応】安全に緊急避妊薬を買える通販は?」で比較しましょう!
ピルの休薬期間が不安な人が知っておきたいよくある質問
ピルの休薬期間が不安な人が知っておきたいよくある質問を紹介します。
低用量ピルをはじめて服用する場合やはじめての症状で対策方法が分からずに悩んでいたら、疑問や不安を解消するヒントにしてください。
ピルの休薬期間でしんどい場合はどうすればいいですか?
ピルの休薬期間は、吐き気や腹痛・頭痛などの症状やホルモンの急激な増加によって自律神経のバランスが乱れる・情緒不安定などの状況になる可能性があります。
休薬期間がしんどい場合はできる限り休むことがおすすめですが、周りの人やパートナーと相談をして無理をしないようにしましょう。
自律神経の乱れで悩んでいる場合は、軽いマッサージやストレッチ・アロマなどの香りでリラックスする方法がおすすめです。
ピルの休薬期間で生理がこなくてストレスが溜まります。
ピルの休薬期間は7日間で2日目・3日目あたりで生理がくることが大半です。
休薬期間に生理がこない原因の1つとして、ストレスや自律神経の乱れも挙げられるので、ストレスを溜めないことも予定通りのスケジュールで生理が来る対策になります。
休薬期間に限らず、できる限りストレスを減らすことで自律神経の乱れを解消する期待ができるので、リラックスできる環境を整えましょう。
ピルの休薬期間で4日目に生理がこない理由はなんですか?
ピルの休薬期間で4日目に生理がこない理由は5つ想定できます。
不安な場合は妊娠検査薬の使用や産婦人科医に相談がおすすめです。
休薬期間は7日間で限られているので、早めに対策できるようにしましょう。
ピルの休薬期間で5日目に生理がこない理由はなんですか?
ピルの休薬期間で5日目に生理がこない理由は4日目にこない理由と同様で、ピルの影響や正しい服用・ストレス・妊娠などの原因が想定できます。
5日目同様に6日目・7日目も同じ理由になるので、不安な場合は妊娠検査薬の使用や産婦人科医に相談しましょう。
ピルの処方相談ができるおすすめ方法はありますか?
低用量ピルの処方をするには、産婦人科やオンライン診療になります。
中でもオンライン診療は外出することなく、自宅に居ながらでも低用量ピルを処方してもらえるので、仕事などで忙しい人向けのサービスです。
はじめて低用量ピルの処方をしてもらう場合でも相談でき、処方後のアフターサポートが充実しているオンライン診療も多くなっています。
2024年12月時点のおすすめは「ピルオンラインのおすすめ安いクリニック7選【2024年11月版】通販以外はどれがいい?」を参考にしてください。